JR東日本パスで長野と松本へ

JR東日本パスを利用して長野と松本へ日帰り旅行をした。

なぜ長野と松本へ行くことにしたかというと、中央東線の特急に乗りたかったから。

JR東日本パスで行きたいところ (乗りたい路線ともいう) はいくつかあって、第一候補が平泉、第二候補が羽越線、第三候補が長野と松本、といった感じだった。第一候補の平泉に関しては、乗ろうと思っていた新幹線の指定席がすでに埋まっていたのと日帰りでは滞在時間が短いように思えたので今回は見送りにした。第二候補の羽越線については、Twitter を見ていると「羽越線乗りつぶし」と発言されている方々が結構いたのでためらった。というわけで、第三候補の長野と松本になった。東北ではないあたりが微妙だ。

ちなみに、JR東日本パスで出掛けることを人に伝えるたびに「出かける?」「なぜ長野 (東北)」「また地震がくるかもしれないのに」といった反応が返ってきた。僕の住んでいるあたりはまだまだ毎日余震があるからだけど。


で、長野へ新幹線で向かったわけです。

朝の 9 時すぎには善光寺に着いた。

軽く境内を回ってお戒壇めぐりをしたのはいいけど、まだ 10 時。近くに美術館があったので、とりあえず様子をうかがいに。

「なぜ長野まで来て大原美術館コレクションを観るのか」「さっさと岡山へ行けよ」「印象派の絵はデフォでスルーなくせに」と公園をうろうろしていたが、考えている時間が無駄に思えたので中へ入った。

そしてセット券を購入。じっくり観る時間はないのでさっと眺めた。ムンクの『吸血鬼 II』と根岸芳郎の『88─8─21』が僕の好みに合うかな。そりゃ美術館に入るかどうか悩むよね。でも、東山魁夷館のほうの展示は観ておいてよかったと思った。青緑の色使いがいい。建物もよかった。

あと、長野県信濃美術館はチラシや目録が PDF でダウンロードできるところがいい。

八幡屋礒五郎でゆず入七味などを買って善光寺を後にした。

権堂から長野電鉄に乗って長野駅へ。実は路線バスのほうが安い。

地下駅。

やってきたのは東急の車両*1

地方のことなので東急の車両が走っていることに驚きはしなかったが、車内に入るとかなり東急だなと思った。なんでだろう。たぶん地方にしては車内広告の量が多いからかな。お客さんもいるし。あと明るい。

スノーモンキー

長野駅 12:00 発の特急で松本へ移動したかったので、長野には 3 時間ちょっとの滞在だった。残念なのは権堂にあるラーメン屋さんの開店時間が 11:30 で寄れなかったことだな。

晴れで暑い長野でした。


松本へは『しなの』で移動。

JR 東海の特急車両に乗るのは初めてかもしれない。

ワイドビューとはこのことか。前方はこんな感じ。もちろん僕は最前列の右側に陣取った。左側だと運転手さんがいるので。

こんな感じかぶりつきです。聖高原で行き違いのときは動画を撮っていた。

篠ノ井は大部分が単線だとは知らなかった。今では結構重要な幹線だし。篠ノ井駅を出てからどんどん山を登り、そこから見える盆地の眺めがよかった。あと松本に近づいてからの川の様子も。


松本駅着。再開発中。

松本のことはよく知らない。とりあえず、唯一知っている場所、某氏の同級生がやっているというコンフィチュール (ジャム) 専門店へ向かった。

どんなジャムがあるのかな、と思って見てみると驚いた。ビンに「バナナ」「キウイ」「ショウガ」と書いてある。どれを選べばいいのか全く分からん。

店内はアートな雰囲気があり、どう見ても場違いな自分。でも僕も現代アートのギャラリーに行くこともあるしまあある意味セーフかぁ、んー工芸なのか僕はデザイン関係は疎いんだよなぁ、松本にもギャラリーがあるのか時間ないけどなぁ、と、どういう振舞いをすべきか考えたりしていて挙動不審な自分でもあった。どう見ても観光客モードだったからね。ネックストラップで携帯電話とデジカメをぶら下げた状態でお店に入ってるし。アートギャラリーへ入るときはそんな姿はしない。

食べてみようと思い「スコーン1つとコンフィチュール (ラズベリー、バナナ)」「コンフィチュールスカッシュ (バナナ、オレンジ、クルミ)」を頼んで、少々恐る恐る口に運んでみた。おいしかった。バナナがいいね。

試食もできたので「キウイ、ショウガ」を頼んでみたり。

おみやげに「ラズベリー、バナナ」「バナナ、オレンジ、クルミ」「キウイ、ショウガ」を買った。紙袋が凝っていた。

雨が降りだしたが、観光らしいことをするために松本城へ。

雨がざーざーなときの松本城

天守閣の最上階まで上った。素晴しい。いい建物だな。もっと天気がよくて時間に余裕のあるときに行きたいものだ。

駅前でそばを食べた。

ビールと鴨せいろ大盛り。

梅雨らしい天気だった松本は、作っちゃった感のある観光地でした。


帰りは『スーパーあずさ』で。

諏訪のあたりまでは眠くて眠くて、諏訪湖を見逃してしまった。

高速バスと競合している路線だから列車のスピードが遅めなのかと思っていたけど、そんなことはなく平地では速い。ただ、小淵沢あたりから下り坂が多くてスピードは落とし気味。高尾までほとんど山道ってのもすごかった。あとは、石油輸送タンクがよく止まっていたな。


足早に巡った長野松本乗り鉄観光であったけど、鉄分補給は充分でなかなかよかった。しかし、長野も松本も泊まりがけでゆっくりじっくり楽しみたいのもだ。全然街中巡りはしてないし、おいしい夕食とお酒も味わってない。また行くでしょう。

以上で旅行記完。


どーでもいい写真。


新幹線のみなさん。


HDR アートな東京駅八重洲方面。


HDR アートな東京駅丸の内方面。



駅前に広告を出す国立高専なんてあるんだな。


仁王門。


HDR アートな仁王門。


ちょっと近づいて仁王門。


ちょっと近づいて HDR アートな仁王門。中村俊輔のレプリカユニフォームを着ている少年がいます。


仲見世


三門。


HDR な三門。


HDR アートな三門。


本堂。写りが暗い。


HDR アートな本堂。やばい雰囲気。


本堂から見た仲見世


迷子郵便供養塔。どこが予算を出したのだろうか。今だと仕分け対象になるわな。


花霊碑。



なんかの撮影。善光寺の PR 用だったかな。


思わず足が止まった場所。


HDR で撮った権堂駅構内。実際はここまで明るくない。HDR はすごい。


HDR アートで撮った権堂駅構内。


スノーモンキー (列車名)。


スノーモンキー (猿)。


行き先は成田ではない。


JR 長野駅のベンチは木製でピカピカなんだ、と思って撮った。でも松本駅のベンチも同じような木製だった。


松本城。正面?


HDR アートな松本城


松本城。橋の上から。


HDR アートな松本城


雨がざーざーなときの HDR アートな松本城


いつかはこれにも大糸線にも乗りたい。

*1:下の画像は長野駅で撮影。