2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Momonga Nonfree Package Builder なるでっちあげスクリプト

Momonga Nonfree Package Builder という Momonga Linux が提供している Nonfree パッケージをビルドする謎ツールを作った。突貫工事で作り上げたので、ボロが多い。作ってといわれたの作った、としかいいようがない。僕は単なる Proof of Concept のつもり…

Takao フォントのバックスラッシュは円記号なんだね

[2010-09-01 Wed] 追記:下の追記は誤りだったそうだ。Cairo は無罪。すみません。(追記ここまで)[2010-09-01 Wed] 追記:以下の内容を書いてアップロードする直前に入ってきた情報によると、Firefox のフォームが幅広になるのは Cairo の仕様もしくはバグら…

なんとか TeX Live 2009 が使える程度になった

ようやく teTeX から TeX Live な世界へとジャンプできた。TeX Live 2009 のパッケージ作業の 99.9% は id:lugia の努力によるものなので、僕は「がんばったね」と声を掛ける程度のお仕事しかありません。しかし 8 月は、メタパッケージの方針であるとか、致…

Momonga Linux 7 Beta3 リリース

Momonga Linux 7 Beta3 をリリースしました。以下からダウンロード可能です。 http://dist.momonga-linux.org/pub/momonga/test/7beta3/ いろいろと不具合が直りましたが、GNOME 関連の問題点がちらほらと。どうなるのか心配になります。

ハラ・ミュージアム・アークと榛名湖

まあ夏も終わりということで、群馬県渋川市のハラ・ミュージアム・アークへ行ってみた。特に会期中の展覧会に興味があるわけではなく、ただ行ってみたという感じ。榛名湖はついでに。 http://www.haramuseum.or.jp/ http://harunavi.jp/ ガラス製だったかな…

やっと歯の穴がふさがった

やっと歯の穴が仮ではなくちゃんとふさがった。しかし、出血時に詰めものをしたのでやり直しになるかもしれないそうだ。

Native ZFS for Linux の領域を作る

[2010-08-27 Fri] 追記:こんな記事がありました。 Native ZFS Is Coming To Linux Next Month LLNL Talks To Us About Their Linux ZFS Port ZFS port to linux « KQ Infotech's Blog 以下の GitHub (LLNL) ではなく KQ Infotech というところで ZFS の Lin…

Momonga Linux 7 Beta2 リリース

Momonga Linux 7 の新たなベータ版 Beta2 をリリースしました。以下からダウンドードできます。 http://dist.momonga-linux.org/pub/momonga/test/7beta2/ 僕としてはそれなりに*1バグを直したと思っていますが、リリースマネージャ様は「既知の問題を修正す…

system-config-display が動かない

Momonga Linux 7*1 や Fedora 13 では system-config-display が動かない。代わりに gnome-control-center に含まれる gnome-display-properties を使うのが世の流れであるそうだ。ちなみに、system-config-display を実行すると次のようなエラーが出るだろ…

DVD+RW へ ISO イメージを焼く

DVD+RW へ ISO イメージを焼くという作業が年に数回あるのだけど、よく方法を忘れてしまう。がんばって ZSH の履歴から探しだそうとするわけだが、見つけられずにウェブ検索に頼ることもある。なので、ここに例だけ書いておく。まず、データを流し込むまえに…

Momonga Linux 7 Beta1 リリース

Momonga Linux 7 の最初のベータ版 Beta1 をリリースしました。以下からダウンロード可能です。 http://dist.momonga-linux.org/pub/momonga/test/7beta1/ 当初の予定より一月ほど遅れてしまいました。リリースマネージャである 「Mr. 残念」こと meke、また…

もっと Qt4 アプリを使おう

特に Ubuntu が GNOME に偏った PR 戦略をしているものだから、どうしても GTK+ アプリの紹介記事が目に付く*1。でも僕は思うのだ。GNOME アプリよりも KDE アプリ (Qt4 アプリ) の方が起動時間や軽快さを除けば優れていると。GNOME アプリはただ作りました…

歯医者

まだあの激痛の走った歯の治療が終ってないのであった。

暑い

ここ数年の夏はずっと冷夏だなと思って過ごしてきたのだけど、今年は暑いわ。僕はあまりクーラーを使わないのだけど、とうとう一昨日から寝るときにクーラーをかけるようになってしまった。おそらく寝る際に家でクーラーを付けるのは 10 年以上ぶりというか…

『インセプション』を観た

『インセプション』を観た。これは面白い。後半はダラダラしていてちょっと長く感じるけど。お話の中の条件設定とかそういったものの解釈とか粗探しがされていくことでマニアックな人気を集めると思うね。主要な登場人物がいかにも西洋人といって風貌ではな…

VQ1015 Classic へ新品の電池を入れてもうまく動かない理由

上で触れた「マジカルカメラデパートメント」でこんな感じの説明書きがあった。VQ1005 とかその兄弟シリーズへ新品の電池を入れてもうまく動かないことがあり、そういうもんなんだよと。僕の経験からいうとこの説明は正しくない。確かに新品の電池を入れた状…

『ソルト』を観た

『ソルト』を観た。 ソルト - オフィシャルサイト そこそこ面白い。近頃の映画は撮りたい映像に合わせてお話を作っているようなものばっかなので、この作品のようにだんだんと謎が明らかになっていく展開はいいし、終わり方も悪くない。ただ、接近戦の描写は…

『佐藤健寿 新・奇界遺産展』@GALLERY at lammfromm

X51.ORG の運営をされている佐藤健寿さんの新刊『奇界遺産』に伴なう展示。 佐藤健寿『新・奇界遺産』展 奇界遺産作者: 佐藤健寿出版社/メーカー: エクスナレッジ発売日: 2010/01/20メディア: 大型本購入: 9人 クリック: 374回この商品を含むブログ (45件) …

scriptlet に lua を用いると悲しいエラーが起こる

RPM

RPM 4.6 から %post や %postun などの scriptlet で lua スクリプトが使えるようになったのだけど、以下のような悲しいエラーが起きることが分かった。エラーの再現環境は Fedora 13 である。 $ rpm -q rpm rpm-4.8.1-2.fc13.x86_64 $ ls 389-admin-1.1.11-…

レゴカメラいいな

もう終わってしまったイベントだけど、伊勢丹新宿店で行われていた「マジカルカメラデパートメント」へ行き、実物のレゴカメラを触った。 http://www.superheadz.com/legocamera/ http://powershovel.co.jp/cabaret/2010/07/post-56.html いいね。質感も操作…

CableTurtle で iPod の邪魔くさいコードを収納

原宿にある AssistOn ってお店で CableTurtle を購入。 http://www.assiston.co.jp/?item=334 これでこんがらがった iPod nano のコードをすっきりさせるのでした。一番小さい Mini CableTurtle。色はオレンジ。他にも色はある。 箱から取り出したところ。 …

思い出し日記:Momonga Project Meeting

一週間近く前のことだけど、Momonga Linux 7 やら OSC での出しもののことやらを話し合った。リリースマネージャの気質をそのまま受け継いでいるため、遅れに遅れているわけ。仕方ない。このミーティングでの結論は「iPad すごいな」である。待ち合わせは真…