2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ゲストへ Ctrl+Alt+F? を送るには

探せばいろんなところに書いてあることだが、忘れそうになるのでここにも載せておく。ちなみに今は覚えている。QEMU の画面にフォーカスを合わせて、Ctrl+Alt+2 を押せば QEMU の monitor console へ降りられる。そこで、たとえばゲストへ Ctrl+Alt+F2 を送…

はてなダイアリーで文を強調

はてなダイアリーで文を強調したい場合は HTML タグを直に用いればいい。 <strong>ここは強調したい</strong> 僕は斜体が好みでないのでこのタグしか使わないと思う。

はてなダイアリーで取り消し線

はてなダイアリーで取り消し線を使いたい場合は HTML タグを直に用いればいい。 <del>ここは消したい</del>

論理ボリュームの名前を変える

LVM2 で論理ボリュームの名前を変えるには lvrename コマンドを使えばいい。 $ sudo lvrename vgname oldlvname newlvname普段は system-config-lvm で楽をしてしまっているので、こういうときに困る。以前 LVM2 とはおさらばしたと書いた覚えがあるが、mdadm…

続:RPM 4.8 へアップデート

先日、こんなことを書いた。本エントリはその内容を訂正するものである。 http://d.hatena.ne.jp/toshiharu_z/20100220/1266681803 要するに brp-strip-shared は Binutils 2.20 だとうまく動かないから外した、という内容だ。上記において「本来ならば brp-…

ショコラーデンビア

近所のやまやへお酒と食料を買いに行ったら、プラスチックのケースに入った高そうなビールを発見。どこの商品なのかどうかも調べすに迷うことなく購入。たったの 650 円だし。このビールは、秋田の『あくら』さんという地ビール醸造所で作られた『ショコラー…

思いっ切り寝落ちしてみた

昨晩は何かをしていたはずなのだが、いつの間にか気絶*1していた。いつどのようにして寝たのかすら思い出せない。明かりは点けっぱなしだし、布団の掛けかたがいつもと違うし、デスクトップ PC は何の作業もしていないのに電源が付いたままだし、ネットブッ…

ホッピーのナカにズブロッカの巻

俺はこの記事に殺意を覚えた*1。 http://portal.nifty.com/2010/03/04/b/ ホッピーのナカといえばキンミヤに決まっとろうが。むきぃー。なんなんだこの記事は。ホッピージョッキすら使っていないではないか。それに「三冷」を守っていないではない。ナカ、ソ…

Momonga Linux 6 のアップデートをもりもりリリースしたよ

Momonga Linux 6 は定期的にパッケージを更新しています。ディストリビューションとしては当たり前だけど。主にセキュリティに関するアップデートとなるので、なるべく早くアップデートしてほしいな。詳しくは以下のページで。 http://developer.momonga-lin…

右肩から背中にかけてを痛める

[2010-03-22 Mon] 追記:思い出してみると、右肩が痛むそもそもの原因は以下に書いてあることだろう。 http://d.hatena.ne.jp/toshiharu_z/20100120/1263988636 久しくバランスボールに座っていないので忘れていた。(追記ここまで)何が原因なのかよく分から…

XEmacs 関連のパッケージを削除

今日日 XEmacs を使いたいという人は、少なくとも日本語圏では、ほとんどいなくなったのではないかと思いたいものである。まあ、使っている人がいることは確かであって、Momonga Project のメンバーにもいたりする。でも、XEmacs は消すことにした。すでに機…

NILFS2 な環境だと RPM がうまく動かないこともある

Linux というのはファイルシステムが貧弱なので、ext4 の呪縛から逃れたい一心*1で NILFS2 や Btrfs のテストをしていたりする。いきなり余談になるが、Btrfs はイマイチである。ここでは 2 つほど事例を挙げておこう。やや致命的に思えるのはファイルのコピ…

打ち合わせ

Momonga Linux 7 をリリースするために決めておかないといけないことを話し合った。段取りのよい打ち合わせになるわけもない上に話題も多くて、あーだこーだいって終了という感じ。言いたいことが言えるような話し合いだったと思うね。リリースへ向かってそ…

オープン戦

久しぶりに神宮球場へ行き、スワローズとファイターズのオープン戦を観た。神宮だと日曜日の昼間にプロ野球の試合はなかなか行えないので、うまく予定が合ってよかった。観たといっても最初の 1 時間だけで、次の予定へ移動したけれど。席は、いつも通り外野…

やなぎみわ『Lullaby』

いろいろな制約の下で解を探してみたところ、南青山にあるラットホール・ギャラリーでやなぎみわの展示を観ることにした。 http://www.ratholegallery.com/ http://www.tokyoartbeat.com/event/2009/3FEF ラットホール・ギャラリーへ行くのは初めてなので、…

Momonga Linux 7 のフィーチャーを明日決めるんだが TeX の良案がない

日本語とは関係のない方々はきっと TeX Live 2009 で素晴しい世界を満喫してるに違いないし、日本語ユーザであっても本家インストーラと ptexlive で最新の TeX 環境へ近づいているでしょう。しかしね、きみ、Linux ディストリビュータからすると、めちゃき…

極めて個人的な方法による Momonga Linux 6 な環境を trunk へアップデート

とあるメンバーによるアップデートメモがすでにあるが、今回は僕なりの方法でアップデートしてみたい。 http://developer.momonga-linux.org/wiki/?Mo6%A4%AB%A4%E9Trunk%A5%EC%A5%DD%A4%D8%A4%CEyum+update%A5%E1%A5%E2 まず、Momonga Linux 6 な環境を用意…

PostgreSQL 8.4 で Quassel の設定

IRC

初歩的な Quassel の設定は以下に書いてある。 http://d.hatena.ne.jp/toshiharu_z/20091121/1258861923 しかし、PostgreSQL が 8.4 へ上がると createdb へ渡すパラメタが 1 つ増える。以前と同じように postgres で createdb を実行すると次のようなエラー…

glibc を 2.11.90 へアップデート

glibc を 2.11.90 つまり 2.12 系列へアップデートした。先日のテストでは libselinux が double free で落ちてしまうという問題があり、glibc 2.11.90 のアップデートは見送ったのだけれど、これは glibc の問題ではなく libselinux 自体の不具合だった。こ…

Apache Maven を 2.0.8 へアップデート

Momonga Linux では Apache Maven が maven2 という名前でパッケージしてある。Java 関係のパッケージの多くは、Fedora もしくは JPackage と差がないようにしている。理由は単純に管理コストや使い勝手である。Momonga Linux で独自のパッケージングを行う…

裁断機

いまやどのご家庭にもあるという裁断器 PK-513L ですが、もちろん我が家にも、 ないない。 ____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ | (__人__) | \ ` ⌒´ ,/ r、 r、/ ヘ ヽヾ 三 |:l1 ヽ \>ヽ/ |` } | | ヘ lノ `'ソ | | /´ / |. | \. ィ | | | | |…

ようやくビデオテープを HDD へ取り込んだ

本は ScanSnap でなんとかなったが、ビデオテープはずっと放りっぱなしのままだった。何年も使ってなくて物置に入れっぱなしだったビデオデッキが動くかどうかの確認をうっかりカビだらけのビデオテープでやってしまったため、このまま再びビデオデッキを放…