2010-06-08から1日間の記事一覧

Emacs で行の折り返しを変える

普段 Emacs で行の折り返し表示を切り替える場合は、M-: と入れて (setq truncate-lines t) やら (setq truncate-lines nil) を評価している。これは M-: でミニバッファの履歴補完が効くから使える方法だ。どういうわけだか今日になって履歴が消えていた。…

KDE へのログイン時に gnome-ssh-askpass を起動させる

ごくありふれた誰でも知っている話だ。もしかしたら古いかもしれないし、別の解がいいのかもしれない。まあいい。KDE へログインしたときに gnome-ssh-askpass でパスフレーズを入れられるようにした。~/.kde/Autostart/ssh-add.sh なる実行属性付きのファイ…

ssh-askpass のパスがとうの昔に変わっていた

Momonga Linux trunk へ 2009-10-19 にコミットされた openssh-askpass-5.3p1-1m から、ssh-askpass と gnome-ssh-askpass が /usr/libexec/openssh/ 下に置かれるようになっていた。以前は /usr/libexec/ssh/ だった。一昨日、気が付いた。

RAID な Btrfs の領域を /etc/fstab でマウント

Btrfs に付属の RAID 機能を使った領域は btrfsctl -a を実行した後でないとマウントできない。なので、/etc/fstab でマウントするには準備が必要となる。以下のページを参考にさせてもらい、簡単な作業を行った。ありがとうございます。 http://tsueyasu.bl…

Btrfs 関連ツールの実行例

Btrfs 関連ツールの実行例をメモ。Btrfs の公式 Wiki よりそのまま引用。 mkfs.btrfs: create a filesystem btrfsctl: control program to create snapshots and subvolumes and scan devices Scan all devices looking for btrfs filesystems, or scan just…

韓国のインスタントラーメン

韓国のインスタントラーメンが家にあったりするのでたまに食べたりするのだが、麺もスープもイマイチなことが多い。しかも、青唐辛子を使うのが一般的なようで辛いものが苦手な僕にはつらかったりする。だけど、下のはまあまあよかった。全く字が読めないの…

.gvfs って何?

df コマンドを実行すると ~/.gvfs がどうたらこうたらなエラーが出ることがある。かなり前からだけど。 df: `/home/toshiharu/.gvfs': 通信端点が接続されていません当然、無視である。とはいえ、エラーは消せないこともない。FUSE を使っているのだから、fu…

hdparm で HDD を省電力化

どういうわけだか、メインのデスクトップ機は内蔵 HDD が 7 個だか 8 個ほど付いている。その内の半分の HDD はアクセスのない時間が大部分なので、スピンダウンの設定を行っておくと節電になるであろう。まあ、スピンアップとスピンダウンを必要以上に行う…