Linux で FreeMind を動かしてみる

最近はものを考えるときにマインドマップ (のような何か) を使うといいな、といまさらな発想を持ちはじめた。

そこで、マインドマップのようなことを計算機で実現するソフトを探したところ、当然のごとく FreeMind へ落ち着いた*1

FreeMindJava で動くので、Windows でも Linux でも使える*2

Momonga Linux trunk で 0.9.0 RC8 動かしたときのことを書く。

まず、Java が動くことを確認しておこう。コマンドラインjava コマンドが見つかるのならば問題ないのではないかな。

% java -version
java version "1.6.0_17"
OpenJDK Runtime Environment (IcedTea6 1.7) (momonga-0.b17.2m.mo7-x86_64)
OpenJDK 64-Bit Server VM (build 14.0-b16, mixed mode)

上に挙げた SourceForge.JP のページから freemind-bin-0.9.0_RC_8.zip をダウンロード。

この zip アーカイブを展開すればいいわけだが、ディレクトリを掘らずに展開されてしまうので注意。

% mkdir freemind-0.9.0_RC_8
% cd freemind-0.9.0_RC_8 
% unzip -q /path/to/freemind-bin-0.9.0_RC_8.zip

FreeMind を起動するためのシェルスクリプト freemind.sh があるだろう。それに実行権限を付加。

% chmod +x freemind.sh

で、実行。

% ./freemind.sh

しかしだ。コマンドラインから起動するのはどうかと思うわけだ。理想としては、次の画像のようにメニューから起動したい。

どうやるかというと、$HOME/.local/share/applications/freemind.desktop というファイルを以下の内容で作る。ただし、Exec や Icon のパスは環境による。また、アイコンはどっか適当なところから拾ってこよう。

[Desktop Entry]
Encoding=UTF-8
Name=FreeMind
Comment=Free Mind Mapping Software
Exec=/home/toshiharu/Dropbox/freemind/freemind/freemind.sh
Icon=/home/toshiharu/Dropbox/freemind/freemind.png
Type=Application
Categories=Application;

たぶん、これだけでいいはず。

*1:vym も候補になった。

*2:僕は DropboxFreeMind 本体を置いている。